2018年、明けましておめでとうございます。
今年も何事もなく、新年を迎えることが出来ました。
今日は孫が「国会議事堂を見学したい」と言うので、二人で見学に行ってきました。
地下鉄の「国会議事堂前」駅で下車すると、首相官邸前でした。
ドローン騒ぎもあって、周辺は厳重な警戒が引かれていました。
ちょうど中国から来日した若い夫婦が迷っていましたので、一緒に衆議院通用口に行きました。
受付では日本語を話せない二人は見学が出来ないと言われました。
しかし、自分と同行するということで、係の了承を得ました。
二人は大変に喜んでいました。
11時半に所定の手続きを終え、金属探知機での簡単なボディチェックがありました。
30人近くの団体と一緒に係員の引率で本会議場や各党控え室、委員会室などを見学しました。
本会議場では実際の議会で日本の方針が、ここで決まっているのかと思うと感激でした。
また、見学中は中国人の二人には、自分の拙いブーロークンイングリッシュで、説明もしました。
約1時間の見学も終えました。
中国人の二人とは大変に感謝され、ここで分かれました。
次に孫の希望で「浅草」に行くことにしました。
地下鉄で浅草について、すぐに仲見世の「今半本店」で上すき焼きを二人分注文しました。
美味しそうなすき焼きは仲居さんの手で鍋にセッティングされ、焼けるのを待ちました。
ちょうど食べ頃になったすき焼きの味は最高でした。
孫も喜んで食べていました。
「今半本店」での食事も終わり、浅草寺をお参りして、京成で帰宅しました。
今日は孫と1日過ごせましたし、ひさしぶりに拙いブーロークンイングリッシュで外国人とコミュニケーションを取ることが出来ました。
\
「ドローン騒ぎで厳戒態勢の首相官邸」
「国会議事堂内の本会議場」
「国会議事堂正面から」
「浅草の今半本店」
今日、70歳を過ぎて、17年ぶりのスキーに行ってきました。
取りあえずは足慣らしと言うことで、山梨の「カムイみさかスキー場」に行って来ました。
首都圏からも80分と近いお手軽なスキー場です。
朝7時に津田沼を発つスキーバスに乗り、10時前にはスキー場に付きました。
お客さんの8割近くはスノーボーダーです。
これからはスノボーの時代なのでしょうか。
お天気も良く少し滑ると汗をかくくらいの暖かな陽気でした。
午後4時にスキー場を出発して、7時前に我が家に着きました。
普通、スキー場からの帰りは22時過ぎになってしまうのですが、2時間近くで我が家に着くのは大変に楽です。
今度はスノボーをやってみようかな、、、、
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント